【リスニング】セサミストリートキャラによる映画名台詞
セサミストリートのキャラクターたちが、映画の名台詞を朗読している動画です。
動画
難易度
子供向けなだけあって、ゆっくり喋っています。しかし、もぞもそ喋ってたたり、声が高すぎるキャラクターは聞き取りずらいかもしれません。
なかには、いつも間違った文法で喋るキャラクターもいるので、文法的に不自然な分も登場します(冒頭から不自然です)。でも、子供がやりそうな簡単なミスなので、元の文章を予想してみましょう。
動画に登場するのはすべて映画のセリフです。普段から映画を英語で見る人にはなじみ深いものが多いと思います。
登場する映画の中でも、白雪姫やオズの魔法使い、ET、Back to the futureなどは難易度が低いので見やすいと思います。
ついでに、Dead Poets Societyは私のおすすめの映画です。ロビンウィリアムス主演で、暗いですがとても考えさせられる映画です。
セサミストリートキャラクターの文法について
先にも行ったように、いつも間違った文法で喋るキャラもいて、初めて見る方には紛らわしいと思うので、目立つものだめ紹介します。
- エルモ ー 動詞が大体3人称単数形になっていす。なので、”Elmo likes his dollfish" などと言ったりします。一人称がいつもElmoで、Iを使うことはほとんどありません。
- クッキーモンスター - be動詞が抜けている。動画冒頭の、"It alive! It alive!" は、正しくは "It's alive! It's alive!" です。
他にも、話すのが苦手で、はっきりはなせないBaby Bearや、自閉症で繰り返し単語を話すJuliaなど、いろいろなキャラクターが登場します。この動画ではそのキャラたちは登場しません。
海外でも、教育番組が間違った文法を使うのはいかがなものかと議論されてはいますが、大多数のキャラと、登場する人間たちは綺麗な英語を使っています。
赤ちゃん英語、子供の英語、そして大人の英語を全部含んでいるのがセサミストリートなのです。ですので、いろいろな英語を学ぶことができます。